通信制大学の憂鬱

今年で放送大学に入学して3年目ですが、単位認定試験の成績発表があったり、次の学期の科目登録などあり、早くやらないといけないなと思いつつ先送りしてしまう悪い癖があります。若い頃に大学時代というのもあったのですが自分で望んだものでもなく、鬱とパニック障害を患い中退してしまったのであまり記憶がないのですね。梅田や難波など街を放浪してた記憶はあるのですが。

職務経験というのはないのですが、人生経験というのは自分では有るつもり。小学生時代の教師のいじめやひきこもり、ホームレス、夜の街での生活、某会社の人間に騙されたための借金、短期バイトでの長いつなぎ生活、がん発症のため入院などそういうのは無ではないのですよ。

長年勉強がしたかったというのもあり、こうなりましたが現実は甘くない。それぞれの学問は奥深く本気で勉強しないと太刀打ちできないと実感してます。それでも生きるために無知であるのは嫌なので続けていきたいと思います。

さて、今週中に何の科目を受けるか決めて登録しなければ(これが学生というものか)

学生という立場でもありまして

一応学生という立場(放送大学教養学部・社会と産業コース所属)なのでこれでも勉強はしております。今月には単位認定試験もあるので7月の最終週まで結構ハードです。

勉強してて思うのが私には知識と言語能力が乏しいということ。なかなかレポートが上手く書けなかったり、物事を覚えられなかったり。昔からそうなんだけど歳取ると一層そうなるのだなと感じました。勉強したいという思いが叶ったので満足はありますが修士課程は取りたいです。まだ5、6年掛かりそうですがね。

Adobe CCやら学割が効いて安くなってるので助かってたり、AutoCADが無料で使えたり、美術館や博物館が安くで入館できたり重宝はしてるのです。20代前半で終わるのではなく、生涯通して学ぶということはこれから問われてくるとは思います。

プログラミングを復習してます

Web制作などしていたのですが、改めてProgate(https://prog-8.com)でHTML&CSSを学び直してます。これが結構面白くてPHPやRuby、Javascriptなどもやり始めました。「学び」の大事さを改めて感じてます。しかし私に集中力がないのが玉に瑕。どうやっても気が散っちゃうんです。笑

今後もWeb制作など頼まれそうなので日々高めていかないと忘れちゃいますからね。

アフィリエイトというのも

ネットで生活している人で副業としてアフィリエイトをやっている人、多いですね。私もそれを考えたりはしてるのですが、アフィリエイトの運営会社に左右されることもあったり、私の場合は「副業」ではなく「本業」でありたいのでそういうのに左右されない別の仕組みを作れないかと切磋しています。生活の軸が一会社の一システムに依存してるのは正社員と同じく危険であると思ってるのです。

それにしてもビジネスというものは大変です。資材もなければ資金もないという状況なら尚更。ゼロからどうやってモノや価値を作り、そしてそれを売っていくか。日本はブームに乗る人が多いがゆえに大会社がどうしてもシェアを取りやすいという環境にあります。小さいところはニッチを狙うしかないのかなと。

なかなか人と関われない私が他人のニーズをどうやって知るかとか難しい面もありますが、現状打破のためにやるしかないのだろうなと考えて動いています。

貧乏暇無し、ではいけないのですが

少しここ最近疲れ気味です。朝から派遣の勤務(9月末まで)に行って、昼休みの1時間にKYOlaboのメール返したり、10月受ける総合旅行業務管理者の勉強をして、帰りは本町から梅田まで徒歩で、週2~3日ぐらい淀屋橋のマクドで書類作成したり。毎日こんな繰り返しです。まあそれだけの活動で光が少しでも差せば良いのですけどね。まだ遠いです。笑

みんぱく公開講演会に行ってきました

今日は西梅田のオーバルホールで行われた、みんぱく公開講演会「ワールドアートの最前線―アイヌの文様とエチオピアの響き」に行ってきました。

P_20160325_200315
アイヌの衣服の素材と文様の話は結構興味深く。浦河とか釧路でも樹皮衣が見つかっていて、それに絹地がふんだんに使われていることから上流階級が所有していたと推測されて、当時のアイヌ民族が高い経済力を持っていたことを示すものだというのは奥深いなと思いました。

中国語を勉強してます

ある意味、追いつめられて勉強している感じですが他の国の方々と関わりたくて語学を勉強し始めました。何やかんや言っても成長が続いている中国には一度は訪れたいというのもありました。

2015-11-07 02.51.14
ブックオフで買ったNHKの中国語会話のテキストとCDです。ようやく声調に慣れたところでこれから会話や文法というところです。漢字で何となく雰囲気がつかめるのはありがたいですね。目標としてはある程度ネットの情報が読めたり、簡単な会話や自己紹介ができるぐらいにしたい。