働きたくない

…という感覚に私はなったことが無いんですよね。
TwitterなどのSNSでよく見るのですが、一旦休むわけにはいかないのでしょうかね。

私の場合はそう思う前に労働契約が満了してしまって終わっちゃうのですけどね。
だから毎回「働きたい」と言っております。笑

博多の陥没事故

テレビは見ないのでTwitterで知ったのですが「博多駅の駅前通りが陥没してるとのこと」。何のことかさっぱりわからなかったのですが、どうも七隈線の延伸線(天神南~博多)の建設現場。去年の5月に深夜に天神から博多のネットカフェに行こうとしてたときに通った大通りでした。

この辺りは博多の駅前ということで深夜もある程度人通りがあります。初動で通行止めにした対応は良かったものの、日本の土木工事の質が落ちたことは否めません。この工事だけではなく全ての産業において安っぽくなってしまったような気がしてます。労働について考える時期に当の昔に差し掛かってたのですがそれをこの国の本当に「悪い癖」の根性論に任せてしまったところがあるのでしょう。

延々と続く賃金低下とともに「働く」価値が下がっていき、そして質も下がっていくという悪循環で悪くなるばかりの今を象徴してるような光景です。おそらくこういう事故は今の体制を続けてる限りは今後も続くでしょう。愛国心を持ってる方も単純に一片だけ取り上げて「日本はすごい」ではなく、全体的に見てほしいものです。

これは天災ではなく人災であって、この場合の危機管理能力は事故を起こさないことですから。

アフィリエイトというのも

ネットで生活している人で副業としてアフィリエイトをやっている人、多いですね。私もそれを考えたりはしてるのですが、アフィリエイトの運営会社に左右されることもあったり、私の場合は「副業」ではなく「本業」でありたいのでそういうのに左右されない別の仕組みを作れないかと切磋しています。生活の軸が一会社の一システムに依存してるのは正社員と同じく危険であると思ってるのです。

それにしてもビジネスというものは大変です。資材もなければ資金もないという状況なら尚更。ゼロからどうやってモノや価値を作り、そしてそれを売っていくか。日本はブームに乗る人が多いがゆえに大会社がどうしてもシェアを取りやすいという環境にあります。小さいところはニッチを狙うしかないのかなと。

なかなか人と関われない私が他人のニーズをどうやって知るかとか難しい面もありますが、現状打破のためにやるしかないのだろうなと考えて動いています。