日雇い労働から考える

あまりにも金欠のために日雇い労働をしてきました。交通量調査というもので、前泊ありの5時から23時勤務です。

この仕事、ニートでも出来る仕事の代表格として扱われてます。これは人と関わるのが嫌とか、集団行動が出来ないというのが「ニート」という言葉に含まれているのではないかと疑問を持ちます。本来の意味としてはニートというのは「若年層で学校にも職にも就いていない」というのが定義で別にそういう先入観は意味してないのだけど、日本では飛躍してしまって単なる「働いてない人」を表す言葉になってます。何か変ですよね。

確かに交通量調査というのは交差点に座って、何方向かの車の種別をカウントしていく作業。ある程度集中しないとできない。2時間カウントして1時間休憩する、その繰り返しです。実質12時間勤務です。雨でも傘を差せず、寒さでも動けず意外とキツい仕事です。

考えてみたら「誰でもできる」というのは別に「楽な仕事」でも何でもなく、「誰もやりたがらない」や「就けるハードルが低い」というそういう部類の仕事なんですよね。ある意味でキャリアという世界からは切り離された感じの人たち。でもこういう人たちがいるからこそ国や自治体が適切に税金を使うための交通政策が立てられるし、大事な存在でもあるんです。やってる人は胸を張って誰かの役に立ってると思ったほうがいい。

働いてない人に一概に「人と接しない仕事」や「日数の少ない仕事」をすすめるのは偏見で、「人と接する仕事」や「がっつり日数を働ける仕事」を求める人もいるし、今の日本の働き方が企業にとって使いやすくなっただけで労働者にとっては選択肢が無いことがある。そういう「働き方の多様化」なのに何か誤解されていることが多い。

「社会人」とは会社の気持ちになることではなく、同じ社会の構成員である他人の気持ちになることだと思う。「会社だったらこの人を雇えない」ではなく「この人は雇われなくてどういう気持ちだろうか」を考える。それが日本のロボット化した社会人の人間再起ではないかと思う。人間になろうよ。

ふと思ったけど、二重行政解消したいなら

一旦、都道府県を廃止すればいいじゃないのかな。

大阪府とか兵庫県とかそういうのをなくす。で市区町村はどうするかといえば、組みやすいところと広域連合化する。あるいは合併してもよい。都道府県境またいで生活圏や都市圏が連続してる場合は非効率だったと思うんです。

そうなると廃藩置県のころと逆戻りで、市町村がまとまって自治体の固まりが300~400ぐらいになりそうだけど、そのほうが身近な行政ができるような気がする。それでもどこかで組合を作らないといけないような気もする。結局、二重なる行政からは逃げられないものかもしれませんね。二重のチェック機能のように。

ケールのおひたし

キューサイのケールのおひたしの袋をもらったので作ってみた。水に乾燥ケールを入れてある程度ほぐせればだしをいれて終わりというもの。非常に簡単でした。

2015-11-24 15.44.58
青臭い感じはありましたが青汁好きな私にはちょうどよく、2日ぐらい冷蔵保存しながら食べましたがおいしかったです。やはり健康には気を付けないといけませんからね。

求職中につき

今日は求職中につきスーツでの活動でした。
着慣れないせいか厚着していったのですが暑くて仕方ありませんでした。
こんなに暑かったっけ?

もともとスーツというのはヨーロッパの服飾で向こうの気候に合わせられているせいか、日本のような寒暖差のある四季のある国だと合わない。それはよく言われてるのだけど商習慣かなんか知らないけど止めない。就活で一斉スーツというのも不気味ですよ。オフィスカジュアルって何なのかいつも迷う。

まあ今回は行けそうだけど交通費やら携帯代が支払えるか。まだまだ油断できません。いい仕事ありませんかね?

”ひきこもり”界隈のこと

前は当事者会とか行ってたけど、今はすっかり疎遠ですね。どうも私は設定された集会よりも突然イベントを覗いたり、1対1ぐらいで話すのが合ってるのかな。どうも集団で来られるとどうしていいか分からなくなる。自己紹介が特に苦手なんだけどとりあえず固定フォーマットでも作っておきますか。

個人的にはしんどいとき、何も無いときは場があればひきこもっとけばいいし、その辺は肯定派なんですよね。無理に外に出てもお金使うだけですし、この界隈はお金がただでさえ無い人が多いのだから。

不景気という「災害」による雇用漏れと貧困、人間関係、”戸”という家族関係など絡んだ複合的なものなんですよね。だから余計に難しい。これをカバーするはずの「社会」も機能していない。そんな状況でひきこもり状態の人は立ち上がろうとしているけど阻まれる。本当にどうしたらいいのかね。

私もその中の一人として模索している中ですがそれは難しいですよ。

期日前投票に行ってきました

当日行くのも面倒だし、大阪府知事選の候補者のポスターを見てて考えが変わらなそうもなかったので期日前投票に行ってきました。いつもの市役所です。

2015-11-11 13.25.29
何だろうね。大阪は複雑骨折のような状況の選挙です。安倍自民とくっついてるおおさか維新と昔ながらの自民が戦ってる感じ。これも今まで考えずに知名度とかイメージで投票した大阪府・市民への罰なんだと思う。頭をこねくり回すまで考えなさいということなのかもしれない。

脱維新して前に進むか、4年前の過去を繰り返すか、そんな選挙のような気がしてます。この辺ポスターに惑わされてはいけないよね。もう7、8年も大阪で維新は権力を握ってきたのだから、もはや既得権益層。

福祉も教育も、雇用も低水準を推移してます。他の地区はもう少し伸びてるのに。ALLOSAKAで突っ走りたい。

枚方市立中央図書館に行ってきました

今日は時間に余裕があったので隣町の中央図書館、枚方市立中央図書館に行ってきました。

2015-11-10 13.25.08
枚方市立中央図書館は関西外国語大学片鉾校舎の建物を市に寄贈されたものです。前は大学の図書館のあった場所のようですね。1階には平和資料館があり、禁野火薬庫の大爆発事故の写真などの資料がありました。

2015-11-10 13.44.23
図書館横には車塚公園があります。市民の憩いの場でまったりとした雰囲気です。

ハピネスライフの鍋パーティーに行ってきました

いつもお世話になっている元ビッグイシューのみっくん(井手さん)と中村さんの運営している生野区のハピネスライフカフェで鍋パーティーが行われるということで行ってきました。交通が不便な場所なんですが鶴橋駅から歩きました。途中の商店街でニラチヂミを食べてみたり。いつもは帰りになるので店が閉まってしまうんです。

2015-11-09 14.52.14
さすが鶴橋の味で美味い。キムチの匂いで食べたくなったけどそちらは今日は我慢。ここで食べると鍋が食べられなくなってしまう。

2015-11-09 16.47.03
そして猪飼野のコリアンタウンを通って、大池橋のハピネスライフカフェに着いたらもう鍋の準備ができていました。一足早めにチューハイを飲みながら待ちつつ泡盛飲みつつ鍋会スタート。

2015-11-09 18.13.54
2015-11-09 18.15.08
ビッグイシュー販売者の後藤さんの唐揚げが本当に美味い。毎回行って食べてる気がします。さすが喫茶店をされてことがある腕前の持ち主。こうやって自分を活かせる場が一人一人にできるのが良いことだと思います。