秋葉原行ってから、山谷、吉原へ。

東京最終日はまずは秋葉原に向かいました。朝早かったのでどこも開いて無くて結局マクドで1時間ほどスマホの充電をしたり、ノートPCで作業してたりしてました。

2016-05-09 09.28.11
2016-05-09 10.38.16
秋葉原は大阪の日本橋よりも電子工作店や中古PC、タブレットが充実しているような気がします。日本橋はあまりにもアニメ萌え系のお店が広がりすぎてPCパーツ店などがだいぶ無くなりましたからね。それだけ時代に柔軟な街とも言えるのでしょうけど。

秋葉原から上野手前まで歩いて、仲御徒町から地下鉄日比谷線で三ノ輪へ。今日も慌ただしい。
2016-05-09 11.32.52
台東区の北東部は特に交通空白地域のためにコミュニティバスも走ってます。めぐりん。最近は都市部でも交通難民の問題が顕になっています。土手通りを歩いて吉原大門まできたところで右折。

2016-05-09 11.49.54
2016-05-09 11.50.32
2016-05-09 11.52.09
吉原遊郭と呼ばれる地区。今は日本一のソープランド街になってます。大阪の飛田とは違い、戦争による空襲や大火、売春禁止法で衰退していき新形態のソープランドに転身したところが多く今に至ります。

こちらのブログに興味深い事が書いてあります。
消えた遊郭・赤線の跡を訪ねて 吉原編 → http://parupuntenobu.blog17.fc2.com/blog-entry-801.html

2016-05-09 12.03.44
吉原神社。日本橋葺屋町あたりから移転後の「新吉原」の廓の守護神が合祀されています。今でも地域の人達によって大切にお祀りされています。例大祭もこの後行われたようです。

このあと、労働者の街 山谷へ向かいました。
2016-05-09 12.12.51
吉原土手交差点から長く続くいろは会ショップメイト。300mほどの比較的長い商店街です。

2016-05-09 12.17.44
2016-05-09 12.19.59
商店街の反対側に来ました。この辺りは山谷労働者福祉会館や簡易宿泊所が多く、西成と同じような日雇い労働者の街という感じがしました。ただ街の活気はというとそれほどでもなく西成とは違い少し隔離された雰囲気というのも否めませんでした。

2016-05-09 12.25.11
東京は豊かになる人は豊かに、お金がない人はますますお金が無くなる、何かそういう経済格差の広がりというのを感じます。街を歩いていてもそういう差というのが確実に広がっているのが分かります。ある意味で東京の人はこういう山谷のようなところにも行かないのだろうなと思いつつもその場を後に。色々思うことは複雑でしたが、飛行機の時間も近づいてたので上野経由で成田に向かうことに。

2016-05-09 17.58.19
帰りはJestarだったので初の第3ターミナルだったのですが、結構距離あるんですね。これだけ歩かされると何か大きい荷物をもって動くのもしんどいなと思いました。通路の何ヶ所かに休憩用のベンチは置いてあったのですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください